事務所案内
サービス案内
人材派遣
人材紹介
料金表
お問合せ
ご挨拶

ホームページをご訪問頂き、ありがとうございます。
代表の宮原美和と申します。

 当事務所は福岡市博多区に事務所を構え、人材派遣・人材紹介会社やIT・技術系会社の顧問を得意としています。
私はこれまで、人材派遣・人材紹介に必要な「労働者派遣事業」・「職業紹介事業」の許可申請や実務相談に数多く携わってきました。特に「労働者派遣事業」は、労働者派遣法だけではなく各労働社会保険法令に特例があり、コンプライアンスが強く求められる業界です。加えて、経済社会情勢から受ける影響も大きく、法改正も他の法律より多いという特徴があります。
豊富な実績をもとに、複雑難解な制度を分かりやすくご説明し、実務に活かしていただけるよう注力しております。
派遣労働者を受け入れている、派遣先会社からのご相談もお受けしていますので、お気軽にご連絡ください。

また、IT・技術系の業界では働き方の多様性に加えて、労働の指揮命令関係と準委任契約・フリーランス保護法の遵守・社員のメンタルヘルス等、労務管理も複雑なため、日々状況に応じたアドバイスをさせていただいています。
就業規則、各種規程の整備はお任せください。

 顧問先様の疑問・相談にはどんな小さなことでも対応しています。顧問先様のお困りごとを解決し、支援するのが私の役目です。

               
プロフィール写真
   【略歴】
     ・福岡労働局の相談員として、約13年勤務。
          (助成金事務、労働者派遣事業専門相談員、監督署総合労働相談員)          
        ・ 社会保険労務士法人にて5年勤務。
     (人材派遣・人材紹介会社を中心に担当。就業規則作成、法改正対応、労務問題解決を得意とする)
    ・ 令和2年9月博多区にて独立開業。
        ・ 令和4年9月業務拡大のため、博多区博多駅東2-17-5へ事務所移転。 




                      
人事労務ニュース
総務担当者のための今月のお仕事カレンダー
2025年11月のお仕事カレンダー
いよいよ年末調整の準備を行う時期になりました。今年は税制改正もあり、複雑化している状況に戸惑う従業員も多いと思いますので、まずは担当者がしっかり理解したうえでわかりやすく説明しておきましょう。
会話形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座
自社が副業先となる場合の労務管理上の注意点
このコーナーでは、経営者や管理職が最低限知っておきたい人事労務管理のポイントを会話形式で分かりやすく解説していきます。今回は、自社が副業先となる場合の採用時・労務管理上の注意点についてとり上げます。
旬の特集
労働関係諸法令の今後1年間の改正動向
今後、人事労務管理に関連する法令改正の施行が多くあります。そこで今回の特集では、今後1年の間に施行される労働関係諸法令改正の概要を確認しておきましょう。
WORDでそのまま使える人事労務管理基本書式集
おすすめ書式
休職辞令
就業規則の定めに基づき、従業員に休職を命じる際の辞令サンプルです。
知っておきたい!人事労務管理用語集
ピックアップ用語
>> 用語一覧へ
指導票
労働基準監督官が事業場に対し監督調査等を行い、労働関係法令に明確な違反があるわけではないものの、労働関係法令の趣旨に照らして改善した方が望ましいと思われる事項、後々労働関連法令の違反に繋がる可能性がある事項を改善すべき旨記載し、交付する文書。

人事労務管理リーフレット集
ちゃんとチェック!最低賃金
最低賃金制度の概要、最低賃金額のチェック方法等を分かりやすく解説したリーフレット
重要度:★★★★★
発行者:厚生労働省
発行日:2025年10月